サーバ・ネットワーク統合監視とは
サーバ・ネットワーク統合監視とは、サーバやルーター、スイッチ、ファイアウォールなど、複数種類の機器の状態を一元的に監視する仕組みです。
サーバ・ネットワーク統合監視における課題
サーバ・ネットワーク統合監視における課題として以下のご意見が課題としてよく挙げられます。
サーバ・ネットワーク統合監視ソフトOpManagerによる対策
サーバ・ネットワーク統合監視ツール「OpManager」により、前述の課題を解決することが可能です。
OpManagerの紹介
ZOHOジャパン株式会社が提供する「OpManager(以下、OpMと表記)」は国内1800ライセンスの導入実績を誇る統合監視ツールです。
OpMの特徴は以下の通りです。
特徴
★ 他社製品と比較して、低コスト、短期間で導入可能
★ 全てを統合して監視できる豊富な機能
★ わかりやすく瞬時に把握できる画面
★ 障害の未然防止
★ 充実したレポートグラフ機能
★ インストール・設定が簡単でスピーディ
OpManagerの特徴
【全てを統合して監視できる豊富な機能】
【わかりやすく瞬時に把握できる画面】
【障害の未然防止】
【充実したレポートグラフ機能】
【インストール・設定が簡単でスピーディ】
運用イメージ
OpManagerがインストールされたサーバーを構築し、Webベースでアクセスします。
OpManagerのライセンス費用
ライセンス費用は以下となります。※2025年4月1日時点
項目 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
通常ライセンス (初年度サポート付き) |
¥519,000~ | 無期限の製品ライセンスに、初年度のみの年間保守サポートサービスが含まれています。製品の納品日から保守サービスが開始され、以後、1年ごとに年間保守サポートサービス契約を更新します |
年間ライセンス (サポート付き) |
¥152,000~ | 1年間利用可能な製品ライセンスで、年間保守サポートサービスが含まれています。 1年ごとに年間ライセンス契約を更新します。 |
※年間保守サポートサービス更新料は以下のURLをご覧ください
http://www.manageengine.jp/products/OpManager/pricing.htmlOpManagerの導入支援
当社でOpManagerの導入支援を行っております。
導入に必要な工程の概要は以下となります。